而今 そのご

ゆるゆると日々を綴っております。

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

きょうも 元気です!(*^^*)

ふうちゃんのお散歩の時間です。あれもそれも・・・ とにかく 興味シンシンのふうちゃんです。 くちばしに触れるものは、なんでも がっこんがっこん とします。 フォークで遊んでいたら カメラ に気づかれてしまいました・・・ カメラ大好きふうちゃんは・・…

初冬の味ですね・・・

きょうは ときどき お奉行さまは、町内会の出席の合間をぬって・・・ きのうもきょうも もくもく と、しております。 きのうは・・・ きょうは・・・こちら・・・ 出来がイマイチと言ってたけれど わたしは、おいしかったよ! 先日 ハタハタの本陣が秋田の沿…

今年も・・・

ねこの足跡です。(*^^*) こんなにながぁ~~~いながぁ~~い行列ができております。 行列の一番前は・・・ 秋田県でいちばん当たる確立のたかい 宝くじ売り場 でした (*^^*) これだけ宝くじを買う人がいたら当たるよねぇ~・・・ でもね 買わなきゃ当…

おニューです。

長いこと使っていたへん君のベットが、だんだんと変形してきました。 ベットに寝ているへん君は・・・ まるでホットドックのソーセージみたいになって寝ております。 寒くなってきたし・・・おニューのベットをプレゼントです。 今回は ちょっと大きめのベッ…

お勉強中です。

テレビのハードデスクがいっぱいになってきたので・・・きのうから、映画漬けになっております。 わたしは・・・映画はいっきに観てしまわないとダメなんです。 細切れはできないのです (^▽^;) そこで、でぇ~んと座って観れるようにあれこれテーブルに置い…

ただいまは・・・

おなかがまんぷくりんで・・・夕食が少量ですみました。(*^^*) 先日 お豆腐やさんのランチを食べに行った帰りに ランチのお店のお隣にあるお豆腐やさんで”おから”を買おうとしたら50円とのこと。 お豆腐を買ったらおまけしてくれるとか・・・ ならば!…

すっかり・・・

お年を召した へん君 です。 ここ一年ですっかりお年よりになってしましした。 あっちでごろん こっちでごろん・・・ 耳がすっかりとおくなって・・・ ゆったりへん君がもっとゆったりへん君になってしまいました。 お奉行さまの帰りの気配を察して、玄関ま…

出来上がりました。

ドライにしてとっておいたあれこれ・・・やっとやっと使って仕上げました。 いつかは作ろう いつかは使うだろう・・・ ってとっておいたあれこれです。 めいっぱい使ったので 盛りだくさんになって・・・ なんか よくわからないリースになってしまいました。…

できあがり!

出来上がりました! 83個出来上がりました! あれ・・・85個のはずだったけれどなぁ~(^▽^;) きょうも 2人にお手伝いを頼みまして 毛糸をくるくるして・・・ 無事 出来上がりました。 これで 我が家の居間も片付きました。 長い間 がまんしてくれたお奉…

くるみが・・・

ずいぶん前のくるみ を雪が降る前にとりだすことにいたしました。 が が が ・・・なんとなんと・・・ ”fuuちゃん・・・くるみを埋めたところわすれちゃった・・・” なんですと!あちこちにお花を植えているから、掘り起こしちゃダメ! 家の庭に埋めちゃ…

あらまっ・・・

秋田 紅あかり が山代官さまより届きました。 大きな大きな秋田紅あかりが5個も・・・(O_o)WAO! おいしい紅あかりがたべたぁ~い!とのわたしの叫び声が届いたようです。 ”前回の紅あかりの生産者とは違いますが、どうぞ食べてください” そういいなが…

ぽかぽか日和です。

日差しがはいりこんで、風もなくこころなしかぽかぽか陽気です。 とり忘れたバラの実ごしにみる青空の下を、雲がゆっくりと流れていきます・・・ ちっちゃなちっちゃな庭の冬囲いも済みました。 ( ‥) ン? 今までとは違う囲いになりましたね・・・(^▽^;) 家…

冬支度です。

ちっちゃなちっちゃな庭も・・・冬支度にはいりました。 ローリエも・・・ 玉ドウダンも・・・ あれもこれも・・・ 北風と雪から守る用意が出来ました。 お奉行さまが庭で作業中に・・・わたしはいぶりがっこ漬けです。 いぶりがっこの材料がわかっても分量…

これは・・・

きょうは・・・お奉行さまのリクエストにお応えしてカレー となりました。 サフラン がありました。 片手に余るほど前のサフランですが・・・(^▽^;) スペイン旅行でミハスに行ったとき、日本の女の方が経営をしているお店で買ったサフランです。 ほんとはス…

こがしっちゃった!

どうしましょ!こがしちゃいました。 こげたところが、カリカリしておいしかったけれどね(^_-)☆バチッ 今朝 全粒分のパンを焼いたので、パンの上と下をとっておきました。 それをバケットかわりにして・・・ブルスケッタ なるものに挑戦です。(*^^*)…

お買い物!

きょうも 産直までおかいものです。 買ってきたキクイモは皮をむいて・・・梅酢へ・・・ いぶり大根を買っちゃいました(*^^*) ・・・ということは、初めてのたくわん漬けに挑戦します。 でも ビール漬けにしようかと思案中です・・・ カリフラワーに挟ま…

なんでかなぁ~・・・

きのう みんなでタルトタタンを食べながら・・・ リンゴの話になって・・・ 秋田 紅あかり の話題になりました。 そうです。数年前に貴重な貴重なりんごを、 それも数個しか手に入らなかったりんご秋田 紅あかりをみんなに試食させたのでした やっとやっと市…

レッドクリフ PartI ・・・観てきました。

<あらすじ> 西暦208年。曹操軍に追われる劉備軍は孫権軍と同盟を結ぶため、軍師の孔明を孫権のもとに遣わした。しかし孫権軍では曹操に脅威を感じているものの非戦を唱える臣下が多く、同盟は容易に成立しそうもない。そんな中、孔明は赤壁で孫権軍の司令…

タルトタタン!

パンを写すのを忘れちゃいました えぇ~ときょうのランチのパンは、 バジルを入れたハーブパンときのう作ったもちもちパンです。 パンが焼きあがった時にバジルのいい香りが・・・(*^^*) トマトとナスに・・・ ハーブ、オリーブオイル、パン粉、塩コショ…

つくっております。

クリスマス会のプレゼントつくり頑張っております。(*^^*) 助っ人を頼んだのでここまで出来上がりました(=^0^=)v 居間がどっちらかっております。 まだまだ 作業途中であります・・・ しばらくはこのままで・・・お許しくださいませ 横は・・・ 中に…

えぶりがっこ(いぶり がっこ)

”いぶりがっこ”が作られる季節となりました。 スモークした大根が売られるようになってきました。 いつかは”いぶりがっこ”を作ってみたいけれど、沢庵はたくさん漬けないと美味しくないんだよね (^▽^;) 近くのスーパーで”いぶり大根”が1本単位で売られてお…

初雪です。

天気予報どうり・・・雪となりました。 初雪がふりました・・・ 例年より4日遅いとか・・・ 雨雪です。ぼたぼた・・・と雪が落ちてきます。 積もった雪もあっという間に融けてしまいました。 もちもちパン 久しぶりにつくってみました。 この もちもち感は…

いよいよ・・・

今年もこの季節がやってきました。 来月初めの クリスマスおはなし会 のプレゼントつくりです。 去年は この日も この日も 我が家にもちこんでモクモクとつくりましたわ・・・ 今年も 持ち込んできましたので でもね・・・今年はメンバーの総動員をかけまし…

まぁ~ いいか!(*^^*)

ikukoさんに聞いたのに・・・ ”銀座の松坂屋ではなくて、銀座のマツヤで売っておりますよ” と教えていただいたのに・・・ なんということでしょ! 銀座のマツヤに行ったのに・・・ ( ‥) ン?どんなラスクだったっけ? まぁ~ 行けばわかるでしょ! ・・・ 行…

つくりました!

刈り取ったローリエをただ干しておくのもなぁ~・・・ ってことでつなげてみました。(*^^*) ちょっと変形リースですけれど(*´▽`*) プッ 残っていたシナモンと先日買ってきたとうがらし・・・ シナモンが足りないなぁ~(^▽^;) 玄関においておいた青かっ…

今朝は・・・

いちめん霧の中です・・・ どこまでもどこまでも、霧でいっぱいです・・・ 落ち葉の落ちる音とさえ、 霧の中に吸い込まれているようです。 音のない朝です・・・ ガマが・・・音もたてずに爆発しておりました。

ちょっと・・・銀座へのつづきです。

買いたいものがあったので、ちょっと日本橋の三越へ・・・ 本館には、でかぁ~いクリスマスツリーが・・・日本一のツリーだとか(*^^*) 日本橋の三越から松坂屋へ・・・ここで迷ってしまいました。 ここはどこ・・・わたしはどちらへ行ったら・・・状態に…

ばんげのまんま(晩のごはんは)は・・・

秋の夕暮れはとっても早いです。 夕飯はちゃっちゃとつくっちゃいましょ! 小さな小さなイワシが売られておりました。 頭とおなかを取って 強めの塩水で洗って 半日 干して・・・ 骨ごといただきまぁ~す(*^^*) イカのわたのホイル包み焼きです。 お醤油…

小春日和

朝からとってもいいお天気です。雲もゆっくりと流れていきます。 暖かないちにちとなりました・・・ もみじが・・・すっかり散ってしまいました。 お奉行さまは庭でスモークをしながら、ベランダでギコギコトントンしております。 わたしは・・・ ばけつを持…

きょうは・・・

検診日です。 年に一度のがん検診と、骨粗しょう症の検診の年齢に該当していたので行ってまいりました。 わたくし・・・ 早生まれなので、まだ年齢が達してはおりませんが いい機会なので、調べていただきました。自己負担は1300円也です。 骨はまだ大丈夫ら…